
風通しのよい環境で、
メリハリを持って働けています。
法人営業課
M.H
2022年度入社
お仕事内容を教えてください
企画ごとに記念コインをお取り扱いいただいている地方銀行の担当者さまとやり取りをしております。
一つの企画はキックオフから終了までおおむね4カ月のサイクルで、年間4つを実施していますので複数が同時進行となる場合もあります。
販促前には一週間かけて複数の銀行へ趣き、直近の企画の振返りや次回企画の説明を実施します。また販促に利用いただくパンフレットや販促前に掲載される新聞広告の校正作業も行い、印刷会社ともやりとりをします。
営業と言っても毎日外に出ているわけではなくデスクワークが中心です。
前職ではどのような仕事をしていましたか?
地方銀行で渉外業務を行っておりました。エリアで担当を分けていたので個人・法人共に担当し、個人顧客には預かり資産・ローン関係をメインに推進、法人には定期的な集金業務や事業性融資を取り組んでいました。
バイクで取引先を回っていたので雨の日や夏場は移動が大変でしたが、仲良くなったお客さまから家族の方を紹介いただき、複合取引に繋がったことや、お客さまから直接感謝の言葉が聞けることにはやりがいを感じていました。
泰星コイン入社を決めた理由は?
「同業界の中でもここにしかない強みがあるか」という点を軸に転職活動を行いました。前職で取扱いをしていたので記念コインの存在については知っており、銀行に記念コインを案内出来るビジネスモデルに魅力を感じました。
入社前のイメージとギャップはありますか?
良い意味でギャップがありました。銀行相手なので部内の雰囲気は固いのではないかと思っておりましたが、チームで業務に取り組んでおり意見がある時は話しやすいです。何かが反映されるときはとても早く風通しは良いと思います。
仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?
北は北海道、南は岡山県まで地方の銀行にお取扱していただいておりますが、担当者さまは自身の担当業務と兼務で記念コインを担当いただいておりますので、メールをお送りする際にはコインの販売事例などを盛り込み、忙しい中でも目を留めて頂けるように文面を考えています。企画説明の時に「メールいつも見てます。この前頂いた事例を支店に共有しましたよ。」とお声を頂いたときなどはとても嬉しいです。思いついたことを実践出来る環境なので、銀行担当者さまに対し、+αでお役に立てることがないか考えたことが実際に行動できることもやりがいを感じます。
入社してから苦労したこと、そこから現在に活かしていることは?
担当者さまへの企画説明については学ぶことが多いです。先輩社員が隣に居て下さりフォローをしていただけるので、やり取りを参考にしながら自分ならではの色を出していけるように努力しているところです。
社内の文化や雰囲気について感じたことがあれば教えてください
「長く働いている女性が多く女性が活躍している職場です。」と聞いていましたがその通りでした。ベテランの社員も多いためわからないことは直ぐに聞くことが出来ますし、落ち着いた環境で業務に取り組むことが出来ます。ワークバランスにおいても事前に上司の許可を得て「必要な残業」のみ勤務時間外に行うためメリハリを持って働けています。有休もとても取りやすく「1/4日」から取得できることには驚きました。
当社への応募を考えている方へひと言お願いします。
コインの専門商社として購入から売却まで、様々な観点からお客さまのニーズに応えることが出来る会社です。記念コインは普段の生活の中では馴染みがなく知らない方がほとんどだと思いますが、業務に携わっていく中で触れる機会は沢山ありますので不安に感じなくても大丈夫です。特に何かを集めたりした経験があれば、お客さま目線で業務に取り組めるのではないかと思います。